フリマ出店のコツについていろいろ調べた結果、
まずは準備物についてはこんな感じです。
・ レジャーシートや布
(ブース内に敷いたり、台にする段ボール箱にかけたりする)
・ ハンガー、ハンガーラック
(服は吊した方が見やすく、よく売れるそうです)
・ 折りたたみイスや座布団
(一日中座っているとおしりが痛くなる)
・ 電卓
・ おつり、コインケース
・ ウエストポーチ
・ 紙袋、ビニール袋
(お客さんの商品持ち帰り用)
・ 新聞紙、プチプチ
(割れ物を包む)
・ マジック、カラーペン、画用紙
(値札を訂正したり、POPを書いたり)
・ はさみ、ペン、マスキングテープ、ガムテープ
・ 台車、スーツケース
(商品を運ぶ用)
・ 飲み物、昼食、タオル
おつりについては、いろいろ書かれていましたが
5000円 3枚
1000円 10枚
500円 10枚
100円 30枚
50円 20枚
10円 30枚 計34300円
これで十分に足りました!
足りなくなると怖いですもんね…!
それでももし足りなくなってしまったら、隣のブースの人に助けを求めるかも。
…隣ブースの人への挨拶は、やっぱり大事ですね!!
おつりについては上記ので行きましたが、
持ち物はその後、自分たちの会場やブースレイアウトに合わせて追加・変更しました。
次回、書きます!↓
フリマ初出店体験記(3) フリマの準備物、持って行くと便利な物(追加、変更後)
0 件のコメント :
コメントを投稿