[用意するもの]
・ フエルト
(セリアやミーツに売っている「クラシックカラー」のシリーズがおすすめ。
薄い上に毛羽立ちにくく、組み合わせの相性がいい3色ずつでセットになっている。)
・ 接着剤
(クリアタイプのものが、はみ出しが目立たず出来上がりがきれい)
・ 布テープ
・ 針と糸
・ 接着剤
(クリアタイプのものが、はみ出しが目立たず出来上がりがきれい)
・ 布テープ
・ 針と糸
・ 裏用のフエルト(お花と同じものでも可)
・ パッチンピン
(黒色のものがお花と相性がいい)
・ はさみ、定規、クラフト用ピンセット
(ピンセットの先が丸く平たくなっているもの。あれば便利。)
・ パッチンピン
(黒色のものがお花と相性がいい)
・ はさみ、定規、クラフト用ピンセット
(ピンセットの先が丸く平たくなっているもの。あれば便利。)
[作り方]
輪になっていない方の端がそろうようにするのがこつ。
一番最後は揃わなくても縫い止めるので良しとしましょう!
④ 針と糸を使って、フェルトの端を縫い止める。
④ 針と糸を使って、フェルトの端を縫い止める。
そのあと、巻いて切り株よのうになったところに何回か針を突き通し、糸で固定していく。
※⑥の所で丸く切ったフエルトに切り込みを入れ、パッチンピンの真ん中のピンを通してから
接着剤で固定し、その上で針と糸とで縫い付けても良い。
手間はかかるが、お花のモチーフは取れにくくなる。
⑨ 指やピンセットで花びらを整えて完成。
ピンセットを使ってひとつひとつの花びらの形を整えていくと綺麗に仕上がります。
~フエルトのお花モチーフアレンジ~
☆ 切り込みの幅を、はじめの方は細かく、途中から少し大きくした場合。
外側の花びらが大きくなり、変化が出ます。
外側の花びらが大きくなり、変化が出ます。
☆ 中心の部分のフェルトの色を変えた場合。
色の組み合わせによって、雰囲気が大分変わり、おもしろいです。
色の組み合わせによって、雰囲気が大分変わり、おもしろいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿