100均で売っている正方形のレジン枠とプラ板を組み合わせて、ピアスを作りました。
[用意するもの]
・ プラ板
・ 油性マジック
・ パステル
・ 紙ヤスリ(目の細かいもの)
・ 穴あけパンチ
・ UVレジン
・ 丸カン
・ ピアスパーツ
・ プラ板
・ 油性マジック
・ パステル
・ 紙ヤスリ(目の細かいもの)
・ 穴あけパンチ
・ UVレジン
・ 丸カン
・ ピアスパーツ
[作り方]
① プラ板に油性マジックで正方形を描き、はさみで切る。
① プラ板に油性マジックで正方形を描き、はさみで切る。
油性マジックの線が残らないように切り落とすか、切った後で除光液を染み込ませたティッシュペーパーで拭き取る。
※プラ板は縦と横の縮小率が同じでない場合が多いので、綺麗な正方形にしたい場合は
※プラ板は縦と横の縮小率が同じでない場合が多いので、綺麗な正方形にしたい場合は
④ 穴あけパンチで角のあたりに穴を開ける。
⑤ オーブントースターにアルミホイル(一度くしゃくしゃにしてシワをつけ、それを広げたもの)を敷き、温める。
上にプラ板を乗せ、プラ板が縮むまで焼き、本などに挟み込んで冷ます。
⑥ レジン枠とプラ板を接着剤で固定する。
⑥ レジン枠とプラ板を接着剤で固定する。
⑦ 表面をレジンでコーティングする。(パンチ穴が埋まらないように注意)
⑧ ピアスパーツと⑦とを丸カンで繋ぐ。
⑧ ピアスパーツと⑦とを丸カンで繋ぐ。
0 件のコメント :
コメントを投稿