入院の日も近くなり、入院時の持ち物をまとめました。
参考になればと思うので、書いておきます。
・ パジャマ、下着
・ 歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
・ お茶用のコップ
(食事時にお茶をついでもらう。ガラスは割れるのでプラスチックがおすすめ。)
・ おはし、スプーン (食事時には大抵ついていない。)
・ ティッシュ、ウエットティッシュ (購買で買うと高い。)
・ スリッパ
・ シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔料、化粧水
(化粧道具は不要。退院時も顔が腫れているのでメイクはしない。)
・ マスク (病院内を歩くとき、腫れた顔を隠す。感染予防にも。)
・ バスタオル、フェイスタオル(手や顔を拭く以外に、枕に敷いたり。)
・ スマホ充電器、イヤホン
・ めがね、コンタクトレンズ、コンタクトレンズ洗浄液・容器
・ ビニール袋
・ メモ帳、筆記用具
・ ルームソックス、セーター
(寒いときや、病院内を歩くときにパジャマの上から羽織る)
・ 本など、時間つぶしになる物
・ 保険証
入院・手術で給付金が出る保険に入っている場合は、事前に書類を取り寄せ、
入院時に受付で出しておくと、退院の時に受け取れます。
ただし、通院も対象となる場合は、退院後、抜糸が終わってからとなります。
次回はいよいよ入院・手術の様子について↓
親知らず(埋伏知歯)4本同時に抜歯の体験談④ 手術当日の様子
0 件のコメント :
コメントを投稿